2008年08月25日

無題

 今来週、仕事が忙しいのであまり更新できないかもしれません。

 更新等お待ちの方は気長に待っていてください。


 鷹野さん
 先ほどFastStoneサイトから最新のファイルをダウンロードしてみましたが、FSRecorder.exeの差し替えがあって日本語化できないようですね。

 時間が出来たら作成しますので気長お待ちください。

 pingreさん
 FastStone Photo Resizer の更新もする気はありますので気長にお待ちください。

 andryuさん
 CubicExplorer の言語ファイルですが大分修正が入っていますね。
 気長にお待ちください。
 0.90rc2ですが大分動作が不安定ですね、以前の方が安定動作していた様な気がします。



 
posted by zen at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

FSC6.3bata 8月14日版日本語化パッチ

 昨日公開したFastStone Capture 6.3bata日本語化パッチですが、すでに2008-08-14 6:55:04版に差し替えられている様なので対応した日本語化パッチを公開。

    ダウンロード先

 多数のご報告有り難うございます。


 新機能追加等ありますので、何かありましたらSS付きで掲示板の方へご報告ください。
posted by zen at 17:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

まとめ更新

 FastStone Capture 6.3bata
  日本語化は出来ましたが、確認等は全く出来ていません。
  トラブル、誤字、誤訳、文字切れ等ありましたら、SSを添付で
  掲示板の方へお願いいたします。

 USDownloader Ver1.351 08-08-14 14:11:12
  更新しました。

 上記ファイルは以下からどうぞ。

    ダウンロード先


 WavePad Ver3.12
  以前より日本語表示が出来るところが減りました。
  以前はリソースエディタで日本語化できたメニュー系はほぼ
  表示できなくなりました。
  日本語表示を行うにはバイナリエディタで編集すれば可能なのですが、量及び文字数制限の為ちょっと難しそうです。

    WP312_JP.ZIP

  上記パッチでもダイアログ関係は結構日本語で表示されます。    もし時間がある様ならバイナリエディタで少しずつでも作業を
  行おうかとは思いますが、あまり期待せず気長にお待ちください。      
posted by zen at 22:06| Comment(5) | TrackBack(0) | 日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月15日

落雷

 昨日は家の辺りは激しい雷雨でした。何でも家のすぐ前の電柱にも雷が落ちたそうです。

 仕事から帰ってきてパッチをアップしようかとPCを立ち上げるとネットに接続できない。
 さらによく調べるとパッチの作成に使用しているDドライブが見つからない。

 落雷でADSLモデムとHDD1台、バイオのU3がご臨終なさったようです。

 モデムはNTTに連絡したら今朝方届けてくれまして、問題なく接続できる様になりましたが、HDDの方は復旧は無理そうです。

 HDDのデータ自体は先週バックアップをとってあるので消えてしまったのは今週作成したFastStone Capture 6.3 Betaとwavepad3.12の日本語化パッチだけでした。

 monoさん、expさん、又パッチの方を作成しますので気長にお待ちください。

 
posted by zen at 10:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

USD Ver1351 0722 日本語化セットテスト版

 USDownloader Ver1351のファイルに差し替えがありましたので、対応した日本語化セットを公開。

 いつもの様に、問題がない様でしたら日本語化パッチ配布の方にも公開します。

 このパッチはUSDownloader.EXEのタイムスタンプが2008-07-22 13:53:32用の言語ファイルと日本語化パッチです。

    USD1351_jp_0722.ZIP


 言語ファイルの方は某掲示板で話題になっていました部分を修正しました。

 何通かメールをいただきましたがこの言語ファイルを本家に送るつもりは有りません。
 誤訳未訳機械翻訳のままの状態で送ることは流石に出来ません。

 以前にもどっかで書きましたが私は英語が得意な訳でもなく嫌いです。だから日本語化パッチ等を作っています。

 自分が使う事のないソフトはあまり見直す事はしていません。誤訳等はご報告いただければ修正いたします。
 数が多く報告も大変かもしれませんが。
posted by zen at 21:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。