2008年12月31日

大晦日

 気づくと今日で大晦日ですね。
 今日も明日も仕事なモノですっかり日付の感覚が狂ってしまっています。

 コメントと掲示板への返答

 yyyyさん
 差分適用フォルダとは日本語化するファイルのあるフォルダの事です。
 RapGet の場合は、rapget.exeの存在するフォルダのフルパスです。

 desperadoさん
 11月13日の記事にさくらさん宛の返答がありますので参考にしてください。

 qazさん
 新規を作成する余裕は当分無さそうです。
 すみません。
posted by zen at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

CPUZ他更新

 CPUZ-149とIndex Your Files - Home! Ver4.0 α16を更新しました。

    cpuz149.ZIP
    Index Your Files - Home! Ver4.0 α16

 Index Your Files - Home! Ver4.0 α16のクイックヘルプは日本語化されていません。
 まだ一応テスト版という形です。

 何か有りましたらコメント又は掲示板にご報告ください。
posted by zen at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

久しぶりの更新ですみません

 何かと忙しく11月中は更新が出来ませんで、すみませんでした。
 とりあえず以下のパッチを更新しました。

    CPUZ-148
    IObit SmartDefrag 103
  
   IObit SmartDefragですがレポートの一部がうまく表示出来ない
   部分は直せてません。


 以下コメントへの返信です。

 みみさん
  Taskbar Shuffle Ver2.5の日本語化が出来ないとの事ですが、
  どのように適用に失敗するのでしょうか?
  適用に失敗しましたと表示するの前にMD5が一致しません等
  エラーメッセージが出ていると思いますのでそれを教えてください  
  先ほど配布先からダウンロードして確認しましたが特に問題なく日本語化できました。

 非効率な人さん
 参考になって良かったです。
 機会が有ればもう少し日本語化方法の記事を増やしていきたいと思います。

 こうさん
 AVRstudio4の日本語化依頼ですが私はvista環境なので正常に起動できなかった為、詳しくは分かりませんが、Visual Studioで作成されているみたいなのでリソースエディタで日本語化出来そうに見えるのですが、コメントを読むと色々日本語化を試したそうですがまだリソースエディタを試していないのなら試してみると良いかもしれません。

 現在、更新が精一杯の状態なので新規日本語化は無理です。
      
posted by zen at 22:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。