FastStone Image Viewer 3.9日本語化パッチ
とりあえず暫定版です。誤訳、文字化け等ありましたらコメントまたは掲示板にご報告ください。
FastStone Capture 6.5 日本語化パッチ
いつもの様に起動までしか確認できておりません。
文字化け、文字切れ等ありましたら、SSをつけて掲示板の方にご報告ください。
とりあえず一通り見直すまで暫定版として公開しておきます。
FastStone MaxView 2.3は現在作業中です。
KoolplayaはFastStone MaxViewが終わってから始めますので気長にお待ちください。
なんとなく試したキャプチャのエディタほうで
ツールバーではクロップとなっていたが
編集タブではクラップとなっていました
が、前バージョンと比較とかしてないんで正しいのかよくわからないんでキャプチャやImage Viewerの報告は他の方にまかせます。
MaxView楽しみにしてます。
間違い報告で申し訳ないのですが
FastStone Image&MaxViewer両方の[編集]からの反転処理(右クリックからの反転処理も)で
上下反転(FlipVertically)と左右反転(FlipHorizontally)の訳が逆になっています。
『 FastStone Image Viewer 3.9 』のクロップボードのみ英語表記のままのようですが、他の方が気にしている様子が無いところをみると仕様なのでしょうか?
個人的には、「クロップ」という言葉そのものが引っ掛かったのですが、こちらは正しく仕様のようですね。
クロップ・・・・「撮影時において、指定するフォーマットのファインダー枠で確認して小さい素子サイズで撮る」
トリミング・・・「撮影したあとで、画像をみて都合に合わせてトリミングする(切り取る)」
(参考サイト : http://sikuratosu.blog.ocn.ne.jp/kenbou1/2007/10/post_b647.html)
日本語以外は本当に苦手なんで、助かります。初心者向けにフリーツール紹介のブログを書いているので、たびたびお世話になるかもしれません。最新版の動作チェクを行ってあげられる機会はそう無いかもしれませんが、今後とも宜しくお願いします。