2009年08月23日

まとめて更新

 FastStone CaptureとFastStone Image Viewer 3.9の日本語化パッチを修正しました。

   FSIV39_JP0609fix.ZIP
   FSC65_jp_0704fix.ZIP

 ご報告のありました部分は大体修正できたと思います。
 他にもありましたらご報告ください。修正します。


 CPU-Z 1.52.1日本語化パッチ(zip用)

   cpuz1521zip_jp.ZIP

 だいぶ変更があった為、作り直しました。



 FastStone MaxViewは作業を行っていますがまだできておりません。
 Koolplayaは確認した所、現在標準で日本語に対応しております。

posted by zen at 20:07| Comment(8) | TrackBack(0) | 日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんなに早く対応して頂け、感謝します。

にもかかわらず、ツール紹介を完了させてしまい申し訳ありませんでした。

事前に公開した記事に情報を追加する形をとっていなければ待つつもりだったんですが・・・。


それと、一度に書かず申し訳ありません。

Myブログにスクリーンショットを貼っているのですが、スライドショーで作成したイニシャル・ウインドウの画面と、そこから行う動作により生じるすべての文字(スライドショーのコントロールバー・ビュアーの上と右に表示される文字・書き出し完了の文字など)も英語表記になっています。
Posted by Unsetting at 2009年08月24日 14:32
はじめまして、こんにちは

soulseekというソフトの日本語化パッチはありませんか?

furuo
Posted by furuo at 2009年08月24日 15:32
Unsettingさん
スライドショウ ビルダで生成されるスライドショウのEXEファイルのことだと思いますが、結論から言いますと現状無理です。

furuoさん
私は作成しておりません。
Posted by zen at 2009年08月24日 20:40

めちゃめちゃ好みな口リフェイスのユキちゃんとちゅっちゅっしてたら
息子が見たこともないくらいギンッギンに膨らんじゃったおwww⇒モリモリ!!(ノ゚∀゚)ノモリモリ!!

ガマンできずにどぴゅどっぴゅしたらユキちゃんの顔がまっちろにwwwwwウププ(´∀`*)
「もーw」とか言いつつも5 マ ソもくれるんだからいいコだよねーヽ(´ー`)ノ
http://OmeTroRo.com/Puru/haetqum/
Posted by ギギン!バコンバコン!!www at 2009年08月26日 01:38
日本語化パッチの作成いつもありがとうございます。本当に助かってます。
CPU-Zのパッチを当てようとしたのですが、本体のバージョンが1.52.2になっていたようなのでエラーが出て日本語化できませんでした。お忙しいところすみませんが、修正して頂けないでしょうか。
Posted by 棚 at 2009年08月28日 13:38
難航してるみたいですね。頑張ってください。
Posted by とと at 2009年09月09日 03:10
パッチ作成お疲れ様です。

デフラグツール【Auslogics Disk Defrag】の日本語化パッチがVerが合わず使えませんでした。お暇なときで良いので最新Ver版を作成していただけませんか?

最新Ver 2.1.2.50
Posted by 通りすがり at 2009年10月19日 09:14
更新されないなぁ
生存報告くらい欲しいところ
Posted by at 2009年10月22日 20:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。