スマートフォン専用ページを表示
FC2カウンター
それさえもおそらくは平穏な日々
ここはかつて日本語化パッチ等の配布を行なっていましたが現在は停止中です。
日本語化パッチは、カテゴリの日本語化パッチ配布、その他日本語パッチ配布に有ります。 ご自由にどうぞ。 本サイトで配布しているパッチ類はフリーソフトです。非営利目的の使用に関しては、ご自由にお使い下さい。再配布につきましては事前にご連絡をお願いします。
<<
2012年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(05/07)
このブログについて
(11/29)
生存報告
(08/23)
まとめて更新
(07/12)
更新
(06/30)
近況
最近のコメント
Emerge Desktop
by レディースモンクレール (08/21)
日本語化パッチ配布
by 和田 (08/16)
日本語化パッチ配布
by レオタード (08/07)
日本語化パッチ配布
by メンズクリスチャンルブタン (08/05)
日本語化パッチ配布
by sizimi (07/28)
最近のトラックバック
謹賀新年
by
文書と文章の便利ページ
(12/16)
謹賀新年
by
私の通勤読書メモ
(12/16)
Xinorbis Ver360 日本語化セットテスト版
by
TERA the wa.KINGDOM
(09/17)
日本語化パッチ配布
by
lib - thon
(08/11)
新年明けましておめでとうございます
by
Ellinikonblue.com Weblog
(01/05)
カテゴリ
日本語化パッチ配布
(1)
その他日本語パッチ配布
(1)
日本語化
(497)
日本語化パッチ作成方法
(7)
ソフトウェア
(9)
互換シェル
(5)
雑記
(32)
TOP
/ ソフトウェア
2009年01月03日
EeePC1000H-XでLeopardの夢を見た
12月にEeePCEeePC1000H-Xを購入し非常に重宝しておりましたが、250GのHDが安かった
ので換装した際に見た夢です。
続きを読む
posted by zen at 20:54|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2007年11月18日
2周年記念&100万ヒット
早いものでいつの間にかこのブログを初めて2年たち、カウンタも百万を超えました。
元々はkeynoteの日本語化パッチを配布するだけに作ったブログなんですが、此処まで続けるとは思っても見ませんでした。
此処を訪れる方々に感謝の気持ちを持ちつつ、負担にならない程度に続けていければと思います。
記念にいつものソフトの一覧でもさらしておきます。
興味のある方はどうぞご覧下さい。
続きを読む
posted by zen at 21:09|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2007年01月01日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
1年経つのが早く感じるようになりました。
以前に比べ更新も減りましたが、マイペースでやっていきたいと思います。
今年も一年、よろしくお願いいたします。
年も変わりましたし、現在私が常用しているソフトの一覧を更新しました。
あまり変わってはいないですが、興味のある方はどうぞ。
keynoteやseonoteのようなアウトラインエディタを探しています。
アウトライン+タブ+画像の表示が可能なタイプです。
ご存じの方はコメント又は掲示板でお願いします。
続きを読む
posted by zen at 13:53|
Comment(4)
|
TrackBack(2)
|
ソフトウェア
|
|
2006年08月13日
Metamorphose File -n- Folder Renamer
Metamorphose Folder Renamer
Ver0.4.0bataが公開されました。
今回のバージョンより、私の作成した言語ファイルが取り込み日本語対応になりました。
高機能なリネームソフトでは有りますがその操作方法には結構癖があります。
日本語の問題、誤字、誤訳等につきましては、ここの掲示板、コメントで指摘頂ければ言語ファイルを修正し、作者に報告します。
以下愚痴というか反省
続きを読む
posted by zen at 22:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2006年05月20日
使用ソフト一覧
記事の日本語化が100件にになりましたので、私が日頃お世話になっているソフトの一覧を公開
興味のない人には、長いだけで面白くも無い記事なので興味のある方だけ
続きをどうぞ。
続きを読む
posted by zen at 16:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2006年03月31日
SpeedCommander11.1
SpeedCommander11.1
が静かに発表されていました。
3月中には出すとフォーラムで言ってましたがぎりぎりの発表でしたね。
今回の目玉はマルチランゲージ対応と言うことですがフォーラムでは通常版の後にマルチランゲージ対応版を出すとも言っていいたような気がします。
気にせず試してみましたら、SpeedCommander.xmlがきちんと生成されます。
これはマルチランゲージ対応かと弄ってみましたがエラーが出て新しいSpeedCommander.xmlに上書きされてしまいます。
サイトにもマルチランゲージ対応については言及されていませんでしたしマルチランゲージに対応していない通常版なのかもしれません。
フォーラムにも早速
最も待ち望んだアップデートがやってきたぜ
翻訳のやり方とベース言語のファイルをくれ
等と書き込んでる方もいました。
私はもう少し詳しい話が出るまで様子を見ることにします。
posted by zen at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2006年03月05日
FastStone Image Viewer 2.40bata2
FastStone Image Viewer 2.40bata2が公開された様で、
今回から動画に対応したようです。
先日、パッチを作ったばかりだというのにもうBata2とは最近のFastStoneは活発ですね。
Bata2のパッチはこれから作成しますのでしばらくお待ち下さい。
posted by zen at 19:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2006年02月25日
SEO Note
長らくアウトラインプロッセサはKeynoteを使っていたんですが、如何せん開発が既に停止している為、似た様な機能のアウトラインプロセッサを探していたのですが中々見つかりませんでした。
しかし、海外のフリーソフトを漁っていたら結構良い感じのソフトを見つけました。
SEO Note
まだインストールしたばかりで十分使ってはいませんが日本語関係は特に問題ありません。
そして何のと言ってもKeynote、treepadのファイルがインポート出来る!!
実際インポートしてみましたが日本語はうまくインポート出来ていました。
個人的には久方ぶりのあたりソフトです。
現在日本語化中です。
Keynoteを使っている方は是非一度試してみて下さい。
posted by zen at 23:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
2006年01月04日
FastStone Image Viewerショーカット一覧
FastStone Image Viewerショーカット一覧(仮)
機能名は日本語パッチに合わせてあります。
Ver2.29用です。
Short cut.txt
posted by zen at 01:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ソフトウェア
|
|
記事検索
過去ログ
2012年05月
(1)
2009年11月
(1)
2009年08月
(1)
2009年07月
(1)
2009年06月
(1)
2009年05月
(3)
2009年04月
(2)
2009年03月
(2)
2009年02月
(4)
2009年01月
(6)
2008年12月
(3)
2008年11月
(1)
2008年10月
(5)
2008年09月
(4)
2008年08月
(5)
2008年07月
(2)
2008年06月
(3)
2008年05月
(2)
2008年04月
(4)
2008年03月
(5)
コンタクト
◎掲示板
メール:zen093あっとgmail.com 迷惑メール防止の為、"@"を"あっと"にしてあります。
RDF Site Summary
RSS 2.0
Web
hibiheion.seesaa.net
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。